親子木工体験会を行いました |
令和4年7月29日(金)魚津の農林水産業体験応援プロジェクトの特別企画「夏の特別体験会~魚津の海・山・里の自然をオール体験~」が開催されました。
参加した小学生の家族21組58名は、朝7時から地引網漁を行い、農園や果樹研究センターを訪れた後、片貝山ノ守キャンプ場に到着しました。
今回は本棚とペン立て作りを体験してもらいました。子供たちはお父さんやお母さんにサポートしてもらいながら、真剣な顔で釘を打ち込んでいました。

(親子で協力して作ります)
ペン立ては小さな木の棒を自由に組み合わせ、グルーガンで接着して作ります。どんな形にするか悩みながらも楽しそうに作っていました。

(四角いペン立てを作っています)
中には、自由に組み合わせていたらペン立てではなく、椅子が完成した子もいました。柔軟な発想にこちらも笑顔になります。

(ぬいぐるみ用の椅子にするそうです)
朝から活動に参加していた子供たちですが、作業の合間には川遊びを楽しんでいました。

(疲れ知らずの子供たち!)
1日で海から山までの自然と産業に触れる体験をし、夏休みのいい思い出になってくれたら嬉しいです。

参加した小学生の家族21組58名は、朝7時から地引網漁を行い、農園や果樹研究センターを訪れた後、片貝山ノ守キャンプ場に到着しました。
今回は本棚とペン立て作りを体験してもらいました。子供たちはお父さんやお母さんにサポートしてもらいながら、真剣な顔で釘を打ち込んでいました。

(親子で協力して作ります)
ペン立ては小さな木の棒を自由に組み合わせ、グルーガンで接着して作ります。どんな形にするか悩みながらも楽しそうに作っていました。

(四角いペン立てを作っています)
中には、自由に組み合わせていたらペン立てではなく、椅子が完成した子もいました。柔軟な発想にこちらも笑顔になります。

(ぬいぐるみ用の椅子にするそうです)
朝から活動に参加していた子供たちですが、作業の合間には川遊びを楽しんでいました。

(疲れ知らずの子供たち!)
1日で海から山までの自然と産業に触れる体験をし、夏休みのいい思い出になってくれたら嬉しいです。
