新川森林組合スタッフブログ

新川森林組合

ちびっこたてもんのお披露目会に行ってきました

令和4年8月6日(金)の夜、たてもん祭りが開催されました。今年は3年ぶりの開催とあって、会場には多くの観光客などが訪れ、勇壮な曳き回しに大きな歓声が上がっていました。

その翌日の6日(土)、諏訪神社において、魚津こども園と川原保育園のちびっこたてもんのお披露目会が行われました。

4月に組合から贈った県産スギを使って、製作されたちびっこたてもんは7月に両園に寄贈され、子供たちが飾り付けをして完成させました。
縮DSCN0327
 (たくさんのちょうちんを下げた立派なたてもんです)

諏訪神社周辺を曳き回し、境内にて回転奉納、社殿にて御祈祷が行われました。年長園児たちの太鼓の披露もあり、賑やかなお披露目会となりました。
縮DSCN0330
 (はっぴ姿の元気な子供たち)

子供たちが元気にたてもんを曳き回す姿を目にする事ができ、組合としても嬉しい限りです。

親子木工体験会を行いました

令和4年7月29日(金)魚津の農林水産業体験応援プロジェクトの特別企画「夏の特別体験会~魚津の海・山・里の自然をオール体験~」が開催されました。
参加した小学生の家族21組58名は、朝7時から地引網漁を行い、農園や果樹研究センターを訪れた後、片貝山ノ守キャンプ場に到着しました。

今回は本棚とペン立て作りを体験してもらいました。子供たちはお父さんやお母さんにサポートしてもらいながら、真剣な顔で釘を打ち込んでいました。
縮P1040977
 (親子で協力して作ります)

ペン立ては小さな木の棒を自由に組み合わせ、グルーガンで接着して作ります。どんな形にするか悩みながらも楽しそうに作っていました。
縮P1040984
 (四角いペン立てを作っています)

中には、自由に組み合わせていたらペン立てではなく、椅子が完成した子もいました。柔軟な発想にこちらも笑顔になります。
縮P1050029
 (ぬいぐるみ用の椅子にするそうです)

朝から活動に参加していた子供たちですが、作業の合間には川遊びを楽しんでいました。
縮P1040991
(疲れ知らずの子供たち!)

1日で海から山までの自然と産業に触れる体験をし、夏休みのいい思い出になってくれたら嬉しいです。
縮P1050037

プロフィール

新川森林組合 STAFF

Author:新川森林組合 STAFF

新川森林組合
〒937-0012
富山県魚津市東尾崎3415
TEL.0765-23-0111
FAX.0765-23-0633

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2022年08月 | 09月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


RSSリンクの表示
リンク
カウンター
POWERED BY

新川森林組合

PAGE TOP

事業内容指導部門森林整備部門加工・流通販売部門商品紹介木材製品のご紹介小物(造園資材)のご紹介
組合概要お知らせお問い合わせプライバシーポリシーサイトマップ新川森林組合 HOME
新川森林組合
〒937-0012 富山県魚津市東尾崎3415 TEL.0765-23-0111 FAX.0765-23-0633