第17回 森林とのお見合い |
平成30年10月28日、第17回「森林(やま)とのお見合い」を開催しました。
富山県内から親子連れ25名が参加し、来年春に開校予定の星の杜小学校の建設現場を見学しました。
木造3階建ての小学校建設は全国で初めてで、校舎に使われている約1200㎥の木材のうち、95%以上が地元うおづ産で建てられています。

木材加工場では、レーザー加工機での実演が行われ、木の板に模様がだんだん刻まれていく様子を子供たちはじっと見入っていました。
その後木工教室が開かれ、親子で力を合わせて丸太を使ったイス作りを体験しました。

山の中では、チェンソーを使っての伐採を見学しました。
子供たちは伐採時のクサビ打ちを、保護者の方にはチェンソーでの輪切りを体験してもらいました。


お昼は片貝山ノ守キャンプ場で休憩をとり、同日開催されていた紅葉まつりをみなさん楽しんでいました。

※今回の「森林(やま)とのお見合い」ではたくさんの参加申し込みをいただき、ありがとうございました。
富山県内から親子連れ25名が参加し、来年春に開校予定の星の杜小学校の建設現場を見学しました。
木造3階建ての小学校建設は全国で初めてで、校舎に使われている約1200㎥の木材のうち、95%以上が地元うおづ産で建てられています。

木材加工場では、レーザー加工機での実演が行われ、木の板に模様がだんだん刻まれていく様子を子供たちはじっと見入っていました。
その後木工教室が開かれ、親子で力を合わせて丸太を使ったイス作りを体験しました。

山の中では、チェンソーを使っての伐採を見学しました。
子供たちは伐採時のクサビ打ちを、保護者の方にはチェンソーでの輪切りを体験してもらいました。


お昼は片貝山ノ守キャンプ場で休憩をとり、同日開催されていた紅葉まつりをみなさん楽しんでいました。

※今回の「森林(やま)とのお見合い」ではたくさんの参加申し込みをいただき、ありがとうございました。