魚津市漁場環境保全会の植樹活動がありました |
平成30年6月22日、魚津市片貝山ノ守キャンプ場周辺にて、魚津市漁場環境保全会による植樹活動が行われました。
「豊かな山が豊かな海を育む」をテーマに掲げ2010年から始まった植樹活動は今年で9年目となりました。
魚津市漁場環境保全会、滑川高校海洋科1年生の生徒39名、植樹会場を提供している三ケ生産森林組合などが参加し以前植樹されたものの中で、枯れたり折れたりしたものを補うための補植が行われました。


イヌエンジュの苗90本を植樹したほか、これまで植えた木の周りで草刈りを行いました。
植樹活動で植えた苗は今回を合わせて約1430本となりました。

今回植樹した苗が大きく育ち、富山の豊かな自然を守ってくれるよう願っています。

「豊かな山が豊かな海を育む」をテーマに掲げ2010年から始まった植樹活動は今年で9年目となりました。
魚津市漁場環境保全会、滑川高校海洋科1年生の生徒39名、植樹会場を提供している三ケ生産森林組合などが参加し以前植樹されたものの中で、枯れたり折れたりしたものを補うための補植が行われました。


イヌエンジュの苗90本を植樹したほか、これまで植えた木の周りで草刈りを行いました。
植樹活動で植えた苗は今回を合わせて約1430本となりました。

今回植樹した苗が大きく育ち、富山の豊かな自然を守ってくれるよう願っています。
