2016年 夏の出来事 2 (今年が最後の草刈り十字軍) |
8月1日(月) 草刈十字軍入山式が行われました。
2016年6月24日 草刈り十字軍が今年をもって「修了」するとの足立原先生の発表が報道がされました。1974年から43年間続いた活動が一区切りとなり、最後の入山式となりました。
最初に足立原先生があいさつをされました。報道時に発表した「終了」ではなく「修了」したとの言葉を使われた意味について説明されていました。
富山県森林政策課長のあいさつの後、新川森林組合の蓬澤代表理事組合長から激励の言葉がありました。
新川森林組合管内での十字軍の活動をふりかえりますと、平成10年に初めて魚津隊として受け入れを開始し、当時みどり新川でも活動を紹介していました。
平成13年に黒部隊となり以降、毎年欠かさず活動が行われてきました。新川森林組合でも、夏の恒例行事として入山準備をしてきました。数年もすると、例年参加 されている方の顔も覚え、今年も参加されているか楽しみにもしてきました。十字軍活動が最後となるのはさみしさも感じますが、足立原先生は「修了」というキーワードで仲間が起こす新たな行動に期待を込められました。私たちも森林環境への関心がこれで「終了」とならないように、活動を続けていきたいと考えています。