とやまの森・人・技のフェスタに参加しました。(午後編) |

午後には、チーム対抗の「リレー競技」が行われました。


チェンソーにカバーをかけ、エンジンを停止した状態で丸太まで走り、安全にチェンソーを始動させ、決められた場所を切落し、またエンジンを停止し、カバーをかけてスタート地点まで戻ります。これを各選手2回行い、タイムを競います。
この競技で新川森林組合のそれぞれのチームは、他のチームを圧倒する速さを見せました。
まさに面目躍如となりました。

リレー競技が終了し、決勝の伐倒競技に進む上位3チームが決定、「新川チェンソーズ」が決勝進出しました。

伐倒競技は本物の木を伐倒し、安全な伐採方法、正確な伐倒方向を競います。
「新川チェンソーズ」のメンバーが伐倒競技に挑戦中、真剣に伐倒する木を選んで伐倒方向を相談しています。
(またまた、申し訳ございません、全員が応援していたため、伐倒中の写真が撮れませんでした。)

結果は...。
種目別
「丸太合せ輪切り競技」 3位(新川チェンソーズ)
「リレー競技」 1位(新川チェンソーズ)
3位(新川朝日)
総合成績
(新川チェンソーズ) 3位
(新川朝日) 4位
大健闘です。

表彰式 総合3位 (新川チェンソーズ)

表彰式 リレー競技3位 (新川朝日)
競技終了後、表彰式が行われ、競技別、総合成績の3位までがそれぞれ表彰され、各競技の1位には「森の巧」の称号が与えられました。

参加者の集合写真を撮影し、解散です。(参加したみなさん笑顔です。)
大変楽しいイベントでした。
が、楽しく行われた競技の中にも、安全装備の装着や、安全な行動(ソーチェン回転中には足を動かさない。移動中には必ずチェンブレーキをかける。)などが厳正にチェックされており、安全対策としても非常に有意義な機会となりました。
- - - おわり - - -